r0ck W0r1d  -PC TOPIC&NEWS-
NV15情報のまとめ(00/03/20)

現在わかっているNV15の情報を簡単にまとめてみたい。

リリース時期は?
 4月25日か?
コアの製造プロセスは?
 0.18μm
NV15の正式名称は?
 GeForce2になる可能性あり。
動作周波数は?
 200MHz(166〜183MHz)のDDR
公称値のFillRateは?
 1600 M Pixels/sec!!(ちなみにPlayStation2は2400M Pixels/sec)
T&Lは?
 引き続き採用され、改良されている。
 また、Scalable Cooperative Architectureという技術が採用されるらしい。
 VoodooのSLIのような技術か?
パイプライン構造は?
 2Texture/clockのパイプが4本
 nVIDIAサイドはこれを"Hypertesel Pipeline"と呼んでいる。
サブ機能は?
 HDTV(720/1080)、DVD再生支援、フラットパネルをサポート。

 LINUXのOpenGLも正式にサポートされており、Cube Environment Mapping にも正式対応している。

Athlonの最新データシート(00/03/20)

Athlonの最新データシートはこちら
技術文書のためちょっと難しい。

Sledgehammer プレビュー(00/03/20)

  AMDZoneでSledgehammerのプレビューの記事。

 Sledgehammerは銅配線にて0.18μm(可能性として0.15μm)のトランジスタゲートで製造され、リリースバージョンはFSB266MHzで、限りなく2GHzに近くなるという。64-bitアーキテクチャCPU。(64-bitの必要性として、ひとつに32-bitとはけた違いのRAMをサポートしていることが上げられる。ちなみに32-bitの最大RAM容量は4GB。)

 また64-bit CPUの問題として32-bitのソフトウェアが動かないということが上げられるが、AMDはソフトウェアエミュレーションすることなしにSledgehammerにおいて両方のソフトウェアの動作を可能としている。

850MHz 866MHz正式デビュー(00/03/20)

  Pentium3 850MHzと866MHzが正式に発表された。こちら
 Pentium 3 866MHz、850MHz SPECint2000ベンチマークにおいてそれぞれ374と356 、SPECfp2000において266、240のスコア。
 ちなみに土曜日、秋葉原では850MHzがフライング販売された。TWO-TOP1号店2号店。価格は109,800円。

BeOS 5(00/03/20)

 BeOS 5がもうすぐWeb上でダウンロード可能となる。3月28日にこちらで開始される。容量的には40-60MB程度で、面白いのは、BeOS 5はWindows上でエミュレートして実行することである。ちょうどLinuxのLinux MLDのような感じになるようだ。

5000GBのハードディスク!?(00/03/20)

  IBMの研究者が、現在の100倍以上の記憶領域を格納できるというハードディスク技術を開発したと発表した。何兆というバイトが格納可能であるという。
 具体的な記憶方法は、プラチナと鉄の分子を結合することによって作り出された結晶の中に、安定した磁気の電化を保持することによって実現される。これを"nanocrystal superlattice"と呼び、現在のハードディスクの磁気の粒よりもずっと密集して、このプラチナと鉄の分子の結晶に詰め込むことが可能であるという。
 また、この技術は他の磁気ディスクにも応用可能なようで、この技術によってメモリースティックのようなものも登場する可能性がある。

LINUXベースのコンソール -indreama-(00/03/20)

 X-BOXに続き、今度はLINUXベースのゲーム機が出る模様。Indrema L600E。Game機能、MP3の再生録音機能、DV編集機能等を備える。スペックは以下。予想だがグラフィックチップはNV25が採用されるだろう。

600 MHz Processor 
64 MB Fast Memory 
2/8/30/50 GB Hard Drive Option 
100 Mbps Ethernet Port 
1 Composite Video In, 1 Out 
1 S-Video In, 1 Out 
1 Component HD or SVGA Out 
1 Stereo In, 1 Out (L/R) 
1 Digital Audio Out (Optical) 
4 USB Universal Ports 
Built-in Infrared Sensor 
Wireless Keyboard/Mouse Option 
Special "DV Linux" Distribution 
Supports OpenGL(tm) and OpenStream(tm) 
Massive 3D HW Acceleration (NV25 or better) 
MPEG2 Dual Stream HW Acceleration 
HDTV Output Supports 480p, 720p, 1080i 
3D Audio Converts to Dolby Digital Out 
Integrated Mozilla Browser and E-mail 
Quake 3 Arena/Unreal Tournament 
MP3/VOB Storage and Playback System 
Integrated Personal TV System (like TiVO) 

866MHzデュアルプロセッサー(00/03/20)

   こちら見て欲しい。Pentium3 866MHzのデュアルプロセッサーを700MHzで実現している。
かなり大きい筐体を利用している。FANと水冷システムを組み合わせて実現しているようだ。Cool。

秋葉原にギガビットEtherカード登場(00/03/20)

  64bit PCIのスロット用ギガビットEthernetカードが秋葉原にお目見えしたようだ。詳しくはこちら、プラネックスの「GN-1000SX」52,800円とエレコムの「LD-1000/SX」38,000円の2製品で、どちらもLevel One Communications製NetCeleratorチップを搭載。インターフェイスは1000Base-SXに対応、SCコネクタを介して光ファイバーで接続するかたちになる。ハブは10万くらい。

Athlon 1GHzのPCデモ(00/03/20)

 秋葉原でAthlon 1GHzのPCデモを行っているようだ。
詳しくはこちら、デモを行っているのはGatewayの直販ショップでSelectシリーズ。正規のAthlon 1GHzを搭載したPCのデモはこれが初めてとのこと。
 Athlonの単体販売に関してはTWO-TOP秋葉原1号店にて149,800円で予約を受け付けており、納期は「4月末?」と告知されている。

nVIDIA、X-BOXインタビュー(00/03/18)

 幾分面白いことが想像できるPCRAVEによるインタビュー記事
 
 なぜnVIDIAが最終的にX-BOXのグラフィックチップに採用されたのか?nVIDIAのデレク・ペレスによると、パフォーマンスがMicrosoftの要求するレベルに応えたからだという。
 また、X-BOXに採用するNV25はデスクトップマーケットに採用されるのか、という質問に対して、デレクはあくまでX-BOXで採用されたGPUは、X-BOX GPUと呼ばれているのであって、X-BOX用GPUはNV25ではない、と語っている。
 ただこの質問について、nVIDIAはもちろんデスクトップマーケットを重要視しているとも述べており、これは、PCベースのNV25はもちろん開発中だということを暗にほのめかしているように聞こえる。

 最後にMAC進出についての話もある。2000年後半から2001年にかけて何らかの動きが見られるかもしれない。

最新、第三世代Diamond RIO Player(00/03/18)

 んーCooool!こちら。Daiamond社は同社RIOプレイヤーの最新機種をアナウンスした。
SDMIをサポートしており、セキュリティ機能は万全らしい。とにかくかっこいい!
そく買い。

BIOSTAR M7MKE(00/03/18)

BIOSTARからAthlon最新マザーボードの紹介。 [M7MKE]平均的か?

concon問題修正パッチリリース(00/03/18)

 例の問題。win95、win98を使っている人はDOSプロンプトを立ち上げ[C:\CON\CON]って打ってみよう。システムがフリーズする。対応パッチはここ。ただし日本語版は近々リリースされるとのこと。(試したところ日本語版でもすんなりとパッチが当てられた。)

ASUS P3V4X Apollo Pro 133A Slot-1 ATX(00/03/18)

  ASUSTEKからApollo Pro 133AマザーボードであるP3V4Xがプレアナウンスされた。
こちら

[Motherboard Specifications]

CPU Interface Slot-1 
Chipset VIA Apollo Pro 133A
VIA 694X North Bridge
VIA 596B South Bridge 
L2 Cache N/A (on-chip) 
Form Factor ATX 
Bus Speeds 66 / 68 / 75 / 80 / 85 / 90 / 95 / 100 / 103 / 105 / 110
112 / 115 / 116 / 118 / 120 / 124 / 126 / 130 / 133 / 135
138 / 140 / 142 / 144 / 146 / 148 / 150 / 155 / 160 / 166 
Voltages Supported 1.65V - 2.10V (in 0.05V increments)
2.10V - 2.40V (in 0.1V increments) 
Memory Slots 4 168-pin DIMM Slots 
Expansion Slots 0 AMR Slot
1 AGP Slot
6 PCI Slots (6 Full Length)
1 ISA Slot (1 Shared / 1 Full Length) 
Onboard Sound None 
BIOS Award Medallion v6.00 

 FSB133以上が細かく設定できるのがいい感じ。
また、AGP PROにも対応している。ただし、現在発売されているAGP PRO対応カードはAnandTech labのthe NVIDIA Quadro DDRだけ。

Pentium3 866MHZ 850Mhz (00/03/17)

  イギリスのTHE REGISTERによると、866MHz、850MHzは来週月曜日にもお目見えするようだ。価格は、1000個ロット単価で850MHz=660ドル 866MHz=760ドル。
残念ながら、出回る量はかなり少ないだろう。
 また、pentium3 1GHzの供給先に関して、やはり物が少ないようでDell、Compaq、HP、IBMの大手にとどまるようだ。 

IBM Deskstar 75GXP / 75GB!(00/03/17)

 3dhardwareによるとIBMが75GBの大容量ハードディスクをアナウンスした。Deskstar 75GXP。回転数7,200rpm、平均シークタイムは8.5ms、UltraATA/100対応、キャッシュバッファ2MB、75GBの他に60/45/30/20/15GB版がある。

Rage Mobility128(00/03/17)

anandtechから。ATIのRage Mobility128はRage 128 Proのコアを採用した製品。
ノートPCで、Quake3を640x480程度の解像度でプレイ可能であるらしい。










Copyright © 2000 r0ckw0rldI All rights reserved.